「プロスピA」を始めたけど何をすれば良いか分からない!どう進めて行けば良いの!?という人に向けて書いた記事となっています。
結論から先に言いますと「イベントをとにかくやれ」です。
その前にリセマラは必要か?という疑問に関しては、やる必要はなしです。
リセマラに適したキャンペーンもありますが、たまたまそのタイミングで始めれば良いですがわざわざ待つ必要はありません。1年に数回あるかないかレベルなので。
※ どうしてもやりたい場合はやっても良いですが面倒くさいです
初心者必見:プロスピAの進め方
基本は「Vロード」を進めていきます
Vロードで日本一を目指しましょう。
日本一を達成した回数に応じて報酬が良くなっていきます。
Vロードをやる目的としてはこんな感じです。
- 選手のレベル上げ
- 日本一達成報酬を回収
Vロード自体に特に深い意味はありません。
日本一達成後は、試合操作を「自動」にしても構いません。
イベントが始まればイベントを積極的にやる
プロスピAでは、2日〜1週間くらいのイベントがほぼ必ず行われています。
「イベントが始まる → イベントが終わると同時に新しいイベントが始まる」といった感じです。
このイベントでは「Sランク契約書」を入手できる事が多いので積極的にやっておきたい、むしろプロスピAはイベントがメインなのでやらない理由がありません。
基本的にイベントで報酬を全て貰おうとする場合は、エナジーを使って体力を回復する必要があります。自然回復のみでは難しいでしょう。ただし、イベントでも報酬で「エナジー」を沢山貰えるので減る事はありません。
ランキングがある場合はどうする?
イベントによってはランキング報酬がある場合があります。
このランキングにも2種類あり、決められた回数の中で自分のプレイスキルに応じてランキングが変動するタイプと、とにかく遊べば遊ぶほどランキングが上がっていくタイプがあります。
遊べば遊ぶほどランキングが上がるという事は、エナジーを使ってスタミナを回復させる行為を指します。こういったランキング報酬の場合はスルーでOKです。
どうしても欲しい選手がいる場合は、自由にどうぞ。
オーダーはとにかくSランク選手で埋める事が大事
序盤はとにかくSランク選手でオーダーが全て埋まるまで我慢です。
Sランク選手で埋まったら、次はオーダーを「12球団」にするのか「純正(1球団のみ)」にするのか方針を決めましょう。もちろん同時進行でもOKです。
無課金や微課金の場合は、「純正」の方が揃えやすいです。
Sランク選手を育成していくには、同じ名前のAランク選手が必要になってくるので1球団に絞った方が集めやすいです。
12球団を維持しつつ、純正も作っていく感じが良いかもしれません。
スピメダルの使い道
ゲームを遊んでいると勝手に「スピメダル」が貯まっていきます。
スピメダルは、「スピストア」でアイテムと交換する事ができます。
※ 「メニュー」→「ショップ」→「スピストア」で辿り着く事ができます。
交換するアイテムはほぼ2択です。
- Sランク契約書:90000枚
- Sランク限界突破コーチ:60000枚
序盤、特にSランク選手が揃っていない場合は「Sランク契約書」でも良いと思います。
「Sランク限界突破コーチ」もいずれは必要になってくる時があるので、その時に考えれば良いでしょう。
エナジーの使い道:ガチャはどれを引くべきか
エナジーは常に貯め続けるのがこのゲームです。
そして、ここだ!という時に一気に使うのがプロスピAです。
なので毎回ガチャを追いかけてエナジーを使って回す必要はありません。
イベントでSランク契約書も入手する事ができるので、超皆に優しいソシャゲと言えるでしょう。
どのガチャを引くべきかは人それぞれ違いますが、個人的におすすめしたいのをこちらにまとめておきました。
【まとめ】イベントをちゃんとやっていればOKです
- Vロードを進める
- イベントが始まったらイベントをやる
- Sランク契約書をゲットして選手を集める
- Sランク選手が集まってきたらミキサーを活用する
- 貯め続けたエナジーをガチャにぶっこむ
流れとしてはこんな感じです。
とにかくイベントを追いかけて遊んでいれば勝手に選手が集まっていきます。