「WiMAXは、色んな会社が出していて意味が分からない!」という人に向けて書いた記事となっています。
そもそもWiMAXってなに?という人に向けて説明するとこんな感じです。
- 持ち運び可能なWi-Fi
- 外出先でも使える
- 工事などは必要なし
つまり、Wi-Fiの環境を構築する手段の1つとして「WiMAX」があります。
と、いうことでWiMAXを契約するならココというおすすめを紹介します。
WiMAXの選び方:おすすめの3社を紹介します
先に結論から言いますと、「絶対にここにするべき」という所はありません。
迷ったらこの3社から選べばOKという感じです。
BroadWiMAX:月々の料金が安い
- GMO とくとくBB WiMAX
:キャッシュバックが豪華
- UQ WiMAX
:回線元(本家)で月額料金固定
選び方:月々の支払いイメージのしやすさ
WiMAXでは、基本的に「月々の料金は安いけど特典などはなし」か「キャッシュバックなどの特典が豪華」の2パターンに分けられます。
つまり、「月々の料金が安い」か「キャッシュバックなどで実質安くなる」で考えればOKです。月々の支払いイメージがしやすいのは、やはり月々の料金が安いBroadWiMAXかUQ WiMAX
だと思います。
WiMAXを提供する会社が多い理由
WiMAXは、「UQコミュニケーションズ」という会社が扱っています。
先ほど上で「UQ WiMAX:回線元(本家)」と書いた理由がこれです。
格安SIMやCMでもおなじみの「UQ」がWiMAXを扱っており、それを他社にも使えるように解放してあるので、様々な会社が間に入って(通信環境を借りて)WiMAXを提供している形となっています。
なので、「やっぱりWiMAXを契約するなら安心の本家が良いな」と思えば、UQで契約をする事をおすすめします。
3社のWiMAXの違いを簡単に解説【比較】
Broad WiMAX
![]() | |
公式サイト | |
料金 | 2,726円〜 |
最低利用期間 | 3年 |
BroadWiMAXの特典としてはこのようになっています。
- 初期費用が無料(クレカ払い・オプション加入)
- 満足できない場合他社へ乗り換えサポートあり
Webから申し込みをする際に「クレカ払い・オプション加入」で申し込みをすると初期費用が0円となります。オプション加入については申込みの際に加入しておいて、後から外す事も可能(申込後に外す事を公式で認めています)です。
あとは、BroadWiMAXと契約後に満足できなかった場合、「いつでも解約サポート」によって指定された他社(auひかりやビッグローブ光など)へ乗り換えの場合は、契約後いつでも違約金0円で乗り換え可能です。
GMO とくとくBB WiMAX
![]() | |
公式サイト | GMO とくとくBB WiMAX![]() |
料金 | 3,609円〜 |
最低利用期間 | 3年 |
GMO とくとくBB WiMAXの特徴としてはこんな感じです。
- 最大約3万円のキャッシュバック
- 20日以内に解約するならキャンセル可能
GMOは、なんと言ってもやはりキャッシュバックの額です。
その時のキャンペーンによってキャッシュバックの額は変わりますが基本的に3万円〜が多い印象があります。
あとは、20日以内なら解約金なども発生せずにキャンセルをする事ができるので、実質お試し期間があります。
UQ WiMAX
![]() | |
公式サイト | UQ WiMAX![]() |
料金 | 3,880円〜 |
最低利用期間 | 2年 |
UQは、格安SIMの「UQモバイル」と同様に10月1日から新プラン・新料金でスタートします。そんなUQ WiMAXの特徴はこんな感じです。
- 月額3,880円で固定
これだけ?と思うかもしれませんが、これが非常に魅力的でもあります。
基本的にWiMAXは、同じ会社で長く使うと月々の料金が高くなっていきます。月々の料金が安いBroadWiMAXの場合でも25ヶ月目からは4,011円となります。
つまり、4年5年と長期の利用を考えている場合でいちいち契約の自動更新日を気にして乗り換え作業をするのは面倒くさいという人は、こちらの方がお得になります。
WiMAXを契約して使うまでの流れ【知っていれば安心】
Webから申し込みをしたら自宅に届くのを待つだけです
WiMAXは、工事などが必要ないのでWebから申し込みをしたら後は自宅にWiMAXの端末が送られてくるのを待つだけです。
自宅に届いたら端末のスイッチを入れて終わりです。
その日からWi-Fiを使用する事ができるようになります。楽ですね。
つまり、Webで申し込み → 自宅に届けば即使えるというのが流れです。
WiMAXの端末の選び方について
おすすめの端末は、「NEXT W06」か「HOME LO2」です。
上の画像は、UQ WiMAXの公式に掲載されている端末ですが、どこと契約をしても選べる端末は同じです。
WiMAXを外出先など自由に持ち運びをしたいという人は「NEXT W06」を選べば良いですし、自宅専用の置型として使いたい場合はホームルターの「HOME L02」を選べばOKです。
WiMAXのプランについて
WiMAXには、2種類のプランがあります。
- 毎月7GBまでのプラン
- 無制限のプラン
月々のプランの料金の差は約500円〜600円なので、特に理由がない限り無制限のプランをおすすめします。
流れをまとめます
①:WiMAXを申し込む会社を選ぶ
BroadWiMAX:月々の料金が安い
- GMO とくとくBB WiMAX
:キャッシュバックが豪華
- UQ WiMAX
:回線元(本家)で月額料金固定
②:端末とプランを選んで申し込む
- 持ち運びなら「NEXT W06」
- 自宅に置くなら「HOME LO2」
- プランは「無制限」がおすすめ
③:自宅に届いたらその日から使える
工事や手続きなどは必要がないので、自宅に届いたらその日から使えます。
他に契約をしたり工事などは必要ないのでその辺は楽ですね。持ち運びも可能なので場所を選ばずに使う事ができます。それでは、よいWiMAXライフを。