元々太りにくい体質(これはこれで悩みではある)なので、気にせず色々なモノをパクパク口に入れて生きてきました。それこそカロリー?なにそれ状態です。
最近、ふと「健康」や「食生活」について触れる機会があり「やっぱ考えないといけないなぁ」と思い始めてきました。そして自分は今まで食べすぎていたという事を自覚させられました。太らないからこそ食べ物を気にせず沢山食べちゃうんですよね。
そんなパクパク気にせず食べてきた自分は、もしかしたら1日1食くらいが本当はちょうど良いのかもしれないとこの1ヶ月くらいで気づき始めました。
1日1食とまではいかなくても3食は食べ過ぎている
朝・昼・夜と、ちゃんと1日3食沢山食べましょうと幼い頃から教えられてきたと思います。
小学校などでも「ちゃんと朝は食べましょう」みたいな事を教えられますよね。
もちろん、朝起きてすぐご飯を沢山食べられるような人は良いかもしれませんが、朝は食欲がない人もいるはずです。自分もまさにそうでした。無理やり朝ごはんを食べている人もいるでしょう。
しかし、今の時代でも「食べる = 健康」「食べない = 不健康」みたいな考えが根強くありますよね。なので、食べろ食べろと言われますが「食べすぎている」事にはあまり触れられません。
「食べない」事は悪いことではない
ネットで色々見ていると1人の先生を発見しました。
石原結實先生という人で、色々本を出されています。
石原先生の考えといいますか、スタンスが「自分で作った病気は自分で治せ」みたいな感じでして、薬を飲んで薬の力で一時的に治すみたいなのが嫌いな自分の考えに近くすぐに本を購入しました。
[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41RX3H5G9TL._SL160_.jpg”,
“title”: “「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法”,
“description”: “”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://amzn.to/30O4Nt0”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
}
]
}
[/kattene]
本のタイトルや考えだけを見ると、宗教っぽく見えますが中身はとても素晴らしい内容でした。
簡単に石原先生の考えをまとめますと、「今の時代の生活スタイルを考えると食べ過ぎ。1日3食では内蔵が休まらない。空腹は素晴らしい。血液の汚れに着目。生姜最強」といった感じです。
この辺の違いを見て面白いと思った人は、ぜひ石原先生の考えが分かると思いますので本を読んでみると面白いと思います。
久しぶりにお昼ちゃんと食べたらしんどすぎた
石原先生の話でよく出てくるのが「朝は消化に良い人参りんごジュース、昼は食べるならそば、夜は好きなモノを。お腹が空いたら生姜紅茶に黒砂糖を入れて飲んで身体を温めて空腹感も落ち着かせる」という感じで、実質1日1食で過ごす事がおすすめされています。
毎日プチ断食みたいな感じですよね。
自分もこの生活スタイルにしようと思いましたが、まずジューサーがないので人参りんごジュースが作れず断念。その代わり朝は食べずにお昼は超軽めの食事にして、夜も食べすぎない程度にしてみたところ体が軽い。慣れない内はフラフラする事もありましたが、3日くらいすれば慣れます。
あんなに大好きだったカップ麺が・・・
そんな生活を続けてきたのですが、この前久しぶりにお昼にカップ麺を食べました。
昔から麺が大好きで、お昼はカップ麺や冷凍パスタばっか食べていました。
前まではカップ麺+おかずみたいな感じでお腹いっぱいになるまで食べていましたが、ちょっとそれは負い目を感じてカップ麺だけにしておきました。そうしたら食べた後、眠いしだるい。久しぶりのカップ麺はめちゃくちゃおいしかったのですが、食べた後キツいですね。
食生活や食べ過ぎに気をつけ始めて1ヶ月ちょっとなのに、もう身体が変わってしまっていることにちょっとびっくり。
【まとめ】自分はトータルで1・5食くらいが1番体調が良いかな
1日1食で過ごすのは、お腹ペコペコになりすぎて午後の身体の状態が悪くなるので無理そうです。ジューサー買って、人参りんごジュースを飲めばまた違うでしょうけど。
今まで気にせず何でも食べてきましたが、あえて食べない生活をしてみると身体の軽さに気付くことができ、自分は無駄に食べすぎていた事に気付く事ができました。
何か身体がだるいな、重いなという人は食べすぎているかもしれませんね。
1日1食でもガリガリにはならない
元々太っている人がこういった生活をすれば、自然と摂取カロリーも減ると思うので痩せるでしょうけど、普通の体型の人がこの生活をやったとしてもガリガリにはなりません。
現に自分は食べすぎないようにして昼もガッツリ食べなくなりましたが、ガリガリにはなりません。不思議ですね。
1番は自分のライフスタイルに合わせる事ですね。1日身体を使う仕事をしている人がお腹ペコペコでは力が入らないでしょうし、1日座っているような人が朝昼晩とガッツリ食べていては食べ過ぎですし。その辺は上手く調整しながら自分に合ったスタイルを探すと良いでしょう。