スマホより画面が大きなタブレット端末。
ちょうどスマホとパソコンの間にあるような感覚ですよね。
ここでは、過去にタブレットを購入するもすぐに使わなくなり鍋敷きとなってしまうも、今はタブレットなしの生活はできない!という自分がタブレットの使い道を解説します。

タブレットは欲しいけど何に使うの?と聞かれると分からない

タブレットを購入してもすぐゴミになったりしないかな
こういった人に向けて書いていきます。
タブレットの使い道を解説
①:電子書籍の漫画を読むならタブレット1択
「そろそろ電子書籍の漫画デビューしようか?」と考えている人に朗報です。
漫画を電子書籍で読むならタブレットがおすすめです。特にiPadが良い感じです。
・【Kindle】電子書籍で漫画を読むのにおすすめの端末はiPadです
漫画のセリフは文字が小さいので画面の小さな端末で読むとイライラします。そして迫力満点の見開きページを見たいなら画面は大きいタブレットが完璧です。
②:ドラマや映画を楽しむ
自宅ではテレビやパソコンがあるでしょう。
タブレットが活躍するのは外出先、特に新幹線などの移動中です。
「スマホの画面のサイズでは物足りない。でもパソコンを持ち運ぶのは面倒」という人は、タブレットを持ち運べば解決します。
移動中に映画やドラマを見るならオフライン再生で解決
タブレットで映画やドラマを見るなら回線を契約するの?テザリング?通信料が大変な事になる!と心配するかもしれませんが大丈夫です。
つまり、前日などに自分が見たい作品をWi-Fiがある所でダウンロードしておけばオフラインで再生して楽しむ事ができます。オフラインなのでもちろん通信料も発生しません。
・動画配信サービスを厳選して比較|VODデビューができる【初心者向け】
③:ゲーム用端末として使うのもアリ
画面のサイズが大きいので、ゲーム用端末として使うのもアリです。
実際、PUBGがアプリで出た時はお世話になりました。
ただし、ゲーム専用端末としてタブレットを購入するのはおすすめしません。おそらく数ヶ月くらいで使わなくなります。色々な使い方の1つとしてゲームをタブレットで遊ぶなら良いと思います。
※ ゲームも考えているのであれば、タブレットはiPadが良いと思います。理由としては、iPadはApple製品なのでOSが統一されています。逆にAndroidの場合は、メーカーによってOSの作りが異なるのでゲームのアプリ側が全てに最適化されているとは限りません。
タブレットを購入しても使わなくなる人
パソコン感覚で使おうとしている人
「スマホの画面は小さいし、パソコンは面倒くさいからタブレットでネットサーフィンをしよう」みたいな事を考えている人は、多分使わなくなります。
段々とスマホの方が便利な事に気付いて、タブレットを充電しなくなりそのままま鍋敷きになる可能性が高いです。ネットサーフィン用だけの為に購入するのはおすすめしません。
安いから購入したという人
最近のスマホは、安価な商品でもスペックが良かったりしますがタブレットはまだ安すくても良いというのは数少ないです。
安すぎるタブレットを購入した場合、動作が重かったりするので注意です。小さなストレスが積み重なり、やがて使わなくなるでしょう。
スマホとサイズがほぼ変わらないサイズのタブレットを購入した人
タブレットにはミニサイズのものもありますが、正直スマホと差別化しにくいと思います。持ち運びができるという面では良いかもしれませんが。
個人的には、スマホを持っているのであればタブレットの画面は比較的大きいものを選んだ方が良いと思います。
結論:タブレットは無理に買うと後悔します【高価な鍋敷き】
特に目的もなくタブレットを購入するのはおすすめしません。
基本的にスマホでやっている事は、スマホでやった方が楽です。わざわざタブレットでやる必要はありません。スマホの画面では厳しい事をスマホ感覚でやるのにタブレットは相応しいです。
タブレット歴7年の自分の使い方
最初に購入したのがAndroidのタブレットで、次に購入したのがiPadです。
今は、2014年に発売されたiPad Air2をずっと使用しています。
このタブレットは完全に「電子書籍専用端末」として使っています。
画面が大きいので漫画は読みやすいですし、専門書や技術書にも最適です。
割合で見るとこんな感じです
- Kindleで漫画を読む:99.5%
- 映画やドラマを見る:0.5%
たまにiPadに映画やドラマをダウンロードして持ち運ぶくらいでしょうか。
昔はゲームなどもやっていたのですが、最近はタブレットで遊ぶゲームはやっていないですね。PUBGモバイルは、iPadだとめちゃくちゃ遊びやすかったです。
漫画を読むためだけにタブレットを購入するのはアリか?
→ アリです!
何のタブレットを購入すべきか?
おすすめは、やはりiPadです。
iPadを購入しておけば間違いはないです。
自分が使用しているスマホがiPhoneであれば尚更iPadがおすすめです。
中途半端なタブレットを購入して「タブレットって全然使い物にならないじゃん!ダメじゃん!(経験談)」となるリスクを考えればiPadで失敗する事はないでしょう。
Androidのスマホを利用している場合
Androidのスマホを使用している場合でも、iPadがおすすめですね。
ただしiOSとAndroidでは直接紐付けする事はできないので、何らかのアプリの連携を考えているのであればAndroidのタブレットの方が良いでしょう。
※ 完全にスマホはスマホ、タブレットはタブレットで分けて使うのであればAndroidのスマホを使っていようがiPadでも良いと思います。