長時間の移動って「どうやって暇つぶしをするか」考えますよね。
色々と暇つぶしグッズはあると思いますが、自分の暇つぶし最強グッズは「スマホ+タブレット」です。これはマジで最強コンビです。
スマホとタブレットがあれば何時間の移動も全く怖くないですね。
長時間の移動もスマホとタブレットがあれば無敵です【暇つぶし】
スマホ:iPhone 8
自分はメインのスマホとして「iPhone 8」を使用しています。指紋認証派としては、iPhone 8が最後の砦です。Appleさん、指紋認証の復活待ってます。
スマホでやる事と言えばこんな感じです。
- スマホゲーム
- ニュースをチェック
- Kindleで読書
- Instagramで海外ドラマの情報をチェック
これだけでも結構時間を潰せます。スマホって便利ですね。
スマホでKindleを使うときは主に活字の本を読む場合です。漫画などはスマホの画面サイズでは読みにくいのでタブレットで読みます。
タブレット:iPad Air 2
タブレットは、「iPad Air 2」を使っています。古いタブレットなので今は購入できませんね。もし壊れたら「iPad(第6世代)」を購入します。
iPadでやる事はこんな感じです。
- Kindleで漫画を読む
- 映画やドラマを楽しむ
スマホの画面では物足りない部分を補っています。
Kindleで漫画を読むならタブレット
タブレットの場合は画面のサイズが大きいのでKindleの漫画もめちゃくちゃ読みやすいです。何十巻とある漫画も全て持ち運びできますし、本棚の場所も取らないので最高ですよ。
動画配信サービスを利用して海外ドラマを見る
後は動画配信サービスを利用して映画やドラマを楽しみます。
「Hulu」や「Amazonプライムビデオ
」なら事前にWi-Fiのある場所で作品をダウンロードしておけばオフライン(データ通信なし)で再生する事ができます。2つ3つくらい作品をダウンロードしておけば無敵です。
モバイルバッテリー:バッテリー切れも怖くない
忘れてはいけないのが「モバイルバッテリー」ですね。
モバイルバッテリーがあればバッテリー切れも怖くありません。
持ち運びに便利なのはこちら。
コンセントのプラグが一体型になっているのでモバイルバッテリーを充電する為のコードが必要なく、コンセントに直接刺せば充電可能です。端末も一緒に繋いでおけば一緒に充電されるので便利。
荷物にならない&日常生活でも使える暇つぶしグッズ
わざわざ暇つぶしグッズを購入しても、その時が過ぎればゴミになります。そして荷物にもなったりしますよね。
でも、「スマホ+タブレット」の場合ですと日常生活でも使えるアイテムですし何より荷物という感じにはならないでしょう。特にスマホは必需品だと思うので。
おわり:スマホで何でもできる時代に感謝
パソコンを使う人もどんどん減ってきて、スマホで何でもできる時代になってきました。そんな時代に感謝。そしてスマホでは難しい事はタブレットにおまかせ。