iPhone・iPadユーザーはアプリでKindle版がなぜ買えない?解決方法を紹介

電子書籍のKindle(キンドル)って便利ですよね。自宅からポチポチするだけで本が買えてすぐ読めるのでよく利用しているのですが、我々iPhone(iOS)ユーザーにとって残念な点がございます。それがこちら。
「アプリでKindle版の本買えないんだけど!?」
おそらくこのページは、Kindle版の本を買えなくて困っているiPhone・iPadユーザーの方が多いかと思います。
この記事では我々Appleユーザーは、どうやってKindleの本を購入すれば良いのか?解決方法を紹介していきます。

先に結論から言うとアプリを通さなければ買えます
iPhoneやiPadでは、Kindleの本が買えない問題


iPhoneやiPadでAmazonのアプリを起動して書籍の購入画面に飛び、Kindle版(電子書籍)の項目を選択しても購入することができません。表示されるのは「サンプルをダウンロード」のみ。
これは不具合でも何でもなく、Apple(iOS)のAmazonアプリからはKindle版を購入できないようになっています。
なぜ買えないようになっているのか?これには色々と大人の事情があるわけですが、ざっくりと解説するとこういった経緯があります。
なぜKindle本を購入できないのか?
iOSのアプリを通して商品を購入(課金)が行われると、Appleに手数料を支払う必要があります。iOSユーザーがAmazonのアプリでKindle本を購入(課金)すると手数料が発生し、AmazonはAppleに手数料を払わなければなりません。この仕組みにAppleとAmazonが揉め、Kindle版を購入できなくなっています。



ちなみにKindleのアプリからも購入することはできません
Kindle版の本は紙の本とは違い、定期的にセールで安くなったりしますよね。ここで手数料まで支払うとなるとセールなんてやってられないよ!なんて話もあったりなかったり。色々複雑な問題があるようですが、我々ユーザー側からすると不便でしかない話。
【解決方法】iPhoneとiPadでKindle本買うならブラウザアプリを使う


では、iPhoneやiPadでどうやってKindle版を買えば良いのか?と言いますとブラウザアプリを使います。
ブラウザアプリとは?
ネット検索をするときに使うアプリ。iOS版では最初から「Safari」というブラウザアプリが入っています。
Amazonのアプリを通すとKindle版の本は購入できませんが、ブラウザアプリを通せば買うことができます。
購入手順




- 「Safari」などのブラウザアプリを起動
- 「Kindleストア」で検索
- 「Kindleストア」でほしい本のタイトルを検索
ブラウザアプリで「Kindleストア」と検索すると1番目か2番目に表示される「Kindleストア」をタップしてください。
もし、KindleストアをタップしたときにAmazonのアプリが勝手に起動してしまう人は「Kindleストア」を長押しして、「新しいタブで開く」をタップ。これでアプリを起動させずにブラウザで開くことができるようになります。



あとは欲しい本のタイトルで検索してKindle版を購入すればOK
Sponsored Links
まとめ
iPhoneやiPadでもAmazonのアプリやKindleのアプリからKindle版を買えるようになるのが1番ですが、おそらく手数料の問題がある以上この問題は解決されないでしょう。なので我々iOSユーザーがスマホやタブレットからKindle版を購入したいときは、面倒ですがブラウザアプリを使うことになります。