MENU
わいし
運営者
スマホ・タブレット・パソコンのようなガジェットが好き。ミニマルなデザインのモノも好き。なるべくモノは少なく、デジタル化で穏やかに暮らしたい。

分離プランとは?従来のプランと何が変わるのかわかりやすく解説

分離プランとは?

スマホ(SIM)を契約するときにスマホのプランに加入しますよね。
このプランの仕組みが大きく変わります。それが「分離プラン」。

  • 従来のプランはスマホ本体の割引があった
  • 分離プランではスマホ本体の割引がなくなる
  • その代わりにプランの料金が安くなる

この記事では前半に従来のプランの仕組みを解説し、後半では分離プランの仕組みを解説していきます。

目次

Sponsored Links

従来は「端末代+プラン」のセット

従来のプラン

キャリアで提供されていた従来のプランの特徴はこんな感じ。

  • スマホ本体(端末代)とプランをセットで提供
  • 毎月一定額の割引が適用
  • 実質負担額という言い方で安くスマホが手に入る

つまりスマホ本体の価格が10万円だったとしても、プランとセットを理由に割引が適用。毎月2,000円の割引だったとしてそれが2年間続く場合、合計で4.8万円の割引が適用される。それをスマホ本体に置き換えると10万円のスマホでも実質負担額は5.2万円だよねという形で提供していたわけです。

わいし

従来のプランはプランとセットの代わりにスマホ本体が安く手に入る仕組みでした

従来のプランのメリット

スマホ本体とプランがセットになった従来のプランのメリットがこちら。

  • スマホ本体を安く手に入れることができる
  • 2年で機種変更する人にとっては都合が良い

実質負担額という言い方はしているものの、実際にスマホ本体を安く手に入れることができていたのは事実です。

わいし

特にiPhoneは、安く手に入れることができていましたね

あとは基本的に従来のプランは2年間割引が適用されるので、2年経過したら機種変更をしてまた2年間割引を適用してもらいスマホを安く手に入れるということができていました。

従来のプランのデメリット

それでは従来のプランのデメリットを解説していきます。

  • 割引前提のプランなので基本料金が高い
  • 2年で機種変更しないと損をする

最初から割引を前提としたセットのプランなので基本料金は高めに設定されています。

その状態で2年経過しても機種変更をせずにスマホを使い続けていると、割引が消え割高の状態で毎月お金を支払うことになります。

わいし

あとは直接スマホ本体に割引を適用しているわけではないので、実質負担額という言い方が分かりにくいというのもありましたね

分離プランとは?何が変わるの?

分離プラン

分離プランは、従来のプランとは違い「スマホ本体(端末代)」と「プランの料金」を分けて考えます。

  • スマホ本体(端末代)
  • プランの料金
  • 割引はなくなり、実質負担額という言い方も消える

分離プランでは割引の適用がなくなる代わりに、プランの料金が大幅に安くなります。

スマホ本体とプランを分けて考えるから安くなるというより、プランの料金を安くするからスマホ本体の割引はなくなるという言い方をした方が適切かもしれません。

先ほど紹介したとおり、従来のプランはスマホ本体の割引を前提に基本料金は高めに設定されていました。そして今回、プランの基本料金を下げる代わりにスマホ本体の割引はなくしたわけです。

わいし

「スマホ本体は安く手に入るけどプランは高い」から「スマホ本体の割引なくすけどプランは安い」に変わったわけです

プランの料金はかなり安くなった

従来のプランを見てみると毎月のデータ容量3GBでも月額5,000円くらいが当たり前です。特にスマホ本体とプランがセットということもあり、プランの中身に必要のないものが含まれているケースもありました。

分離プランではスマホ本体の割引がなくなった代わりにプランの料金はかなり安くなりました。

(追記)分離プラン導入をきっかけにプランの料金は年々安くなっていき、2021年には大手キャリアはオンライン専用プランの提供も開始。現在3GBのプランであれば約1,000円で使えるようになっていますね。

わいし

分離プランによって機種変更をせずに3年・4年同じスマホを使い続けやすくもなりましたね

スマホ本体の負担はもちろん増えた

もちろんスマホ本体の割引はなくなってしまったので、スマホ本体の負担は増えました。

特に従来のプランであれば最新スマホですら安く手に入れることができていたので痛い。

スマホ本体の価格とプランの組み合わせによっては分離プランよりも従来のプランの方がお得な場合もあったので、特に高級なスマホを使いたい人にとってはやや損をする可能性も。

わいし

分離プランをきっかけに高級なスマホ(ハイエンドモデル)から安いスマホを持つようになるという人も増えるのではないでしょうか。

Sponsored Links

まとめ

  • 従来のプランは「スマホ本体」と「プラン」がセットになっていた
  • 実質負担額という言い方でスマホが安く手に入ったが、プランの料金は高い
  • 分離プランでは「スマホ本体」と「プラン」をわけて考える
  • プランの料金は安くなったが、スマホ本体の割引はなくなった

従来のプランを契約している方は、分離プランへ変更しない限り従来のプランのままです。

注意点としては従来のプランを契約していて毎月の割引がまだ適用されている方は、分離プランへ移動すると割引がなくなり毎月の支払額が増える可能性もあります。1度毎月の支払額を比較してみてどちらがお得か確認することをおすすめします。

コメント

コメントする

目次