Kindle本は1冊あたりどれくらい容量を使う?1GBで何冊保存できるのか検証

電子書籍を愛し、電子書籍に愛されているはずのわいし(@yshi_blog)です。
僕はAmazonのKindleをよく利用していますが、Kindleには専用のタブレットがありますよね。いわゆるKindle端末。このKindle端末は基本的に保存容量が8GB。モデルによっては32GBまで選ぶことができます。
ここで疑問に思うのは「1GBでどれくらいKindle本って保存できるの?」というところだと思います。
そこでこの記事では実際にKindle本は1冊あたりどのくらいの容量を使うのか調べていきたいと思います。

8GBと32GBで迷われている方は、ぜひ参考にして頂けると嬉しいです
Kindle端末の選び方・モデルの比較についてはコチラの記事(Kindle(キンドル)端末の選び方とは?モデルを特徴別に比較し徹底解説)で解説しています。
Kindle本 1冊あたりどれくらいの容量を使うの?


ということで、実際Kindle本は1冊あたりどのくらいの容量を使うのか確認してみました。Kindle端末のストレージ(保存容量)から、現在自分が所有している本のデータ量を確認することができますので、いくつかピックアップしてご紹介。
1つ言っておくとKindle端末は、カラーで表示できないので1冊あたりの保存容量はKindleアプリよりも少し容量が少なくなっています。もし、スマホやタブレットでKindle本の保存容量を気にされている方は、今から紹介する保存容量より少し大きいくらいのイメージをして頂ければと思います。
ビジネス書・小説の場合|3MBくらい
出版社 | タイトル | 容量 | ページ数 |
---|---|---|---|
U-CAN | 筋トレが最強のソリューションである | 4MB | 240 |
文響社 | 超筋トレが最強のソリューションである | 11MB | 223 |
幻冬舎 | 日本再興戦略 | 889KB | 212 |
PHP研究所 | 面白くて眠れなくなる植物学 | 4MB | 209 |
文藝春秋 | 羊と鋼の森 | 561KB | 224 |
漫画の場合|50MBくらい
出版社 | タイトル | 容量 | ページ数 |
---|---|---|---|
集英社 | チェンソーマン 1 | 31MB | 199 |
集英社 | キングダム 1 | 63MB | 218 |
秋田書店 | あっぱれ! 浦安鉄筋家族 1 | 47MB | 212 |
1GBでKindle端末に何冊本を保存できる?
例えページ数が同じだとしても、出版社や本の内容によって1冊あたりの容量はバラバラですが、仮に活字の本であれば1冊あたり3MB消費。漫画の場合であれば50MB消費すると計算します。
- ビジネス書・小説などであれば1GBで340冊くらい保存できる
- 漫画の場合なら1GBで20冊くらい保存ができる
これを踏まえてKindle端末の容量8GB・32GBで計算してみると、以下のとおり。
容量 | 活字の場合 | 漫画の場合 |
---|---|---|
8GB | 2,000〜2,500冊 | 150〜180冊 |
32GB | 8,000〜10,000冊 | 600〜700冊 |
あくまで目安ですがこんな感じになります。8GBの容量でも意外と保存できる本の数は多いなという印象。



漫画を読みたい人ですとやや物足りないかもしれませんね
Sponsored Links
Kindle端末の保存容量がいっぱいになったらどうなる?


Kindle端末に沢山本を入れて保存容量がいっぱいになったらどうなるの?と気になるかもしれませんが、容量がいっぱいになればKindle端末から本を削除すればOK。本を削除すれば、新たに本を保存できるようになります。
Kindle端末から本を削除しても、Amazonの購入履歴は残っています。もし、また読みたくなれば再び本をダウンロードするだけ。もちろん料金が発生することもありません。
保存 = オフライン環境で読めるということ
Kindleストアで購入した本をKindle端末で読むときにはネット環境が必要です。Kindle端末に本のダウンロードが完了すれば、ネット環境は不要でどこでも自由に読書を楽しむことができます。
つまり、Kindle端末に保存というのはオフライン環境(ネット環境不要)で本を読める状態にするということになります。Kindle端末の容量が多ければ多いほど、オフライン環境で読める本の数も増えるということになります。



なのでKindle端末の容量はそこまで気にしなくても良いかも?
まとめ
Kindle端末はモデルによって8GBか32GBの容量を選べますが、8GBでも沢山の本を保存できます。もし容量がいっぱいになればKindle端末から本を削除すれば良いだけの話なので、正直容量はそこまで気にしなくても良いと思います。
ただ、漫画を沢山読みたい方や本を沢山持ち歩きたい人は32GBのKindle端末を選んだ方が幸せになれると思います。容量によってKindle端末の価格も変わりますので、この辺は自分の使い方に合わせてお選びください。
Kindle端末をモデル別に紹介した記事はこちら(Kindle(キンドル)端末の選び方とは?モデルを特徴別に比較し徹底解説)になります。Kindle端末の購入を検討されている方はぜひこちらも読んで頂けると嬉しいです。


コメント